無料体験版ダウンロードのページ 
 算数得意化プロジェクトによって制作された、色々なプリントの体験版です。
無料でダウンロードできますのでぜひご利用下さい。

 どのプリントも基本的に1日1枚、1週間分7枚で構成されていますが、体験版ではその中の2日分を体験して頂けます。

『ミックス文章題 +&−』 体験版

 たし算、ひき算がミックスされた、10問のプリントです。答えの出ない問題もまざっていますから、よく考えて答えのでないときには「ムリ」と答えてください。

 このタイプのプリントは、どれだけまちがえないでとけるかがポイントなので、いつでも満点を目標にしましょう。

 小1〜小2向けです。文章題をときはじめたらすぐにとりくむといいでしょう。

 すらすらできるようになったら(3分以内で満点が目安です)右のプリント『ミックス文章題 (四則)』に取り組んだ方がよいと思います

smikubunwasa01.pdf へのリンク
『ミックス文章題 (四則)』 体験版

 たし算、ひき算、かけ算、わり算の四
則の計算がミックスされた10問のプリントです。このプリントにも「ムリ」があるから注意して解いてね。

小2〜小4向けです。すらすらできるようになったら(これも3分以内で満点が目安です)左下のプリント『ハイブリッド文章題』に取り組んだ方がよいと思います

 4年生から中学受験を考えている場合にはここまではできるようにしておいてほしいプリントです。



smikubunsisoku01.pdf へのリンク
『ハイブリッド文章題』 体験版

 たし算、ひき算、かけ算、わり算の四則を2回使って解きます。このプリントには「ムリ」がないので、安心して解いてね

 難しい漢字や、難しい意味の言葉も使われているので、調べたり、お父さん、お母さんに聞いたりしながら解いてください。

 小3〜小6向けですが、中学生で数学が苦手な場合にもぜひチャレンジしてみてください。

 5、6年生から中学受験を考えている場合には、このプリントがすらすらできるようにしておくとよいと思います。

shaibun01.pdf へのリンク
『異分母+−計算プリント』 体験版

 分母の異なった分数のたし算、ひき算10問の計算プリントです。

 上手に最小公倍数を使って通分しないと、とんでもないことになっちゃう問題が多い上に、最小公倍数が使えても、必ず最後に約分しないと正解にならないよう設計されています。

 これをやっとけば、分数の計算は得意になりますよ。

 現在は小6で学ぶ範囲ですが、4〜5年生で練習してもいいと思います。




sbunsu01.pdf へのリンク
トップページに戻る